ロードバイクインプレッション2010 ほか | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

ロードバイクインプレッション2010 ほか

エンタメ 出版・映像
雑誌画像
ロードバイクインプレッション2010
2010年1月21日発売
出版社:エイ出版社
定価:1575円
鶴見辰吾をゲストに迎え、ピナレロ、コルナゴ、ジャイアントなど10以上の人気ブランドから注目モデルを試乗。「2010年ロードバイクの実力がわかる!」特集では、元プロレーサー・今中大介とジャーナリスト・山本健一が、コンペティションモデル〜ミドルグレードまで、100台以上のロードバイクを徹底インプレする。ジャーナリストたちが最新トレンドを語るロードバイク座談会。スモールサイズ ロードバイクインプレッション。別府史之インタビュー。

雑誌画像
人生の目標を決めたら諦めない
2009年10月20日発売
出版社:ジャパンマテリアル
定価:1575円
ツール・ド・フランスへの出場を目指すエキップアサダ監督の浅田顕が書き下ろした書籍。ツール・ド・フランスで日本勢初の完走を果たした別府史之と新城幸也を発掘し、育成してきた浅田。そんな経験をもとに、自らがチーム運営を通しての苦悩や喜び、選手との魂のぶつかり合い、別府と新城の秘話を赤裸々に語っていく。秘蔵写真も多数掲載されていて、日本自転車界の歩みを知る上でも貴重な資料となっている。

雑誌画像
自転車生活 Vol.24
2009年12月26日発売
出版社:エイ出版社
定価:980円
カジュアルに自転車を楽しむアイデア満載の専門誌。特集は「アンダー10万円バイクの選び方」。安価かつ優秀な新モデルの紹介をしながら、初心者のあらゆる疑問にスパッと回答。クロスバイク、ミニベロなどの自転車のジャンル別編集で、セッティングなどの基本ノウハウつき。完全無敵のバイヤーズガイド。「気になる隣の収納術」特集では、自転車収納の達人を取材し、それにまつわるコツを伝授。関連グッズカタログもご紹介。多聞恵美さんによる「四国讃岐のうどん巡りツーリング!」や、綴じ込み付録「IRCタイヤカタログ2010」。

雑誌画像
スポーツサイクルカタログ2010『クロスバイク/小径車/折りたたみ車/MTB編』
ヤエスメディアムック257/2009年12月17日発売
出版社:八重洲出版
定価:1680円
スポーツサイクルカタログ・シリーズの2010年版・第1弾。国内外の最新モデルを車種で大別、車種内ではさらにブランド別に掲載。巻頭特集は、初めてスポーツサイクルを購入する人へのアドバイス企画「目的・ライフスタイルから選ぶ 初めてのスポーツサイクル購入ガイド」。巻末にはスポーツサイクルのブランド・ストーリーと取扱社リストも掲載し、バイヤーズガイドとして役立つ一冊になっている。

雑誌画像
「ツール・ド・フランス 七月の輪舞(ロンド)」
ヤエスメディアムック256/2009年12月5日発売
出版社:八重洲出版
定価:2625円
砂田弓弦カメラマンの写真集。天地297×左右233mmの大判・オールカラー印刷の誌面に、テーマごとに分類した組み写真をエッセイとともに掲載。1989年から2009年まで21年間撮影した写真からベストショットをピックアップし、ツール・ド・フランスとはなにかをレンズを通して追求。第一章:選手の感情、第二章:レースの状況、第三章:記憶に残る選手という構成。序文はツールのディレクター、クリスティアン・プリュドム。

雑誌画像
トライアスロントリップ第3号
2009年12月4日発売
出版社:Gentle Breeze
定価:500円
日本で唯一のトライアスロン専門誌。こだわりを持つ既存のトライアスリートから、これからトライアスロンを始めてみたいと思っている初心者に、トライアスロンライフの楽しみ方や心地よさを提案していく。web申し込みによる定期購読、トライアスロンショップ、バイクショップ、スポーツクラブなどで購入できる。特集アイアンマン・ハワイ/トライアスロン世界選手権シリーズ横浜大会/サプリメントの話/佐渡国際トライアスロン大会/セルフケア&トレーニング。

雑誌画像
「カンパニョーロ〜The gear that changed the story of cycling」」
2009年11月27日発売
出版社:エイ出版社
定価:5040円
カンパニョーロは、イタリアの老舗自転車パーツメーカー。「カンパニョーロの歴史はスポーツ自転車の歴史」と言っても過言ではない。日本にも熱狂的なファンやコレクターが存在するが、75年にわたるカンパニョーロの歴史を体系的にまとめた日本語による総合的な書籍は初めて。読みやすく翻訳・編集した本文の随所には、貴重な写真や図版を多用している。B4変型フルカラー160ページのボリュームに、上製の表紙をつけた重厚な装丁。著者はパオロ・ファッチネッティ、グイド・P・ルビーノ。訳者は仲沢隆。

雑誌画像
BICYCLE NAVI 2010 January(第40号)
2009年11月26日発売
出版社:二玄社
定価:1200円
巻頭特集は「ロードバイクに恋してる」。表紙モデルは俳優の石田純一。ロードバイクに恋してる/初めてのロードバイク10のQ&A ロードバイク・ラヴァーズ 2010最新ロードバイク・カタログ/ベスト・カタログ2010/サイトーハルコの自転車で働きたい!/わかる!自転車レース/コーディネイトで選ぶマイ・ヘルメットスタイル/「インターバイク2009&アメリカ自転車事情」現地リポート

雑誌画像
CICLISSIOMO no.16(チクリッシモno.16)
サイクルスポーツ臨時増刊/2009年10月20日発売
出版社:八重洲出版
定価:1575円
地元スペインのバルベルデが念願の初優勝を遂げたブエルタ・ア・エスパーニャと、予想外の展開でエバンスが優勝した世界選手権を、砂田撮影の迫力写真でグラフィックにレポート。巻頭特集は全14ページの「レースは旅だ!」。J・ロドリゲス、D・クネゴ、D・ベンナーティの旅道具を大公開! ブエルタに30回帯同した名メカニック、A・タルボも人生の旅を語った。レース関係者には旅に関するインタビューを行ない、携行するパンツの数まで明らかに。ジャパンカップに参戦する海外有力プロ選手のバックグラウンドや戦績、脚質が分かるよう詳細プロフィールを掲載。

雑誌画像
自転車人018(2009冬号)
2009年11月9日発売
出版社:山と溪谷社
定価:1200円
特集「地元サイクリストがレコメンド〜いい道コースガイド」/多摩川サイクリングコースの要所再チェック/荒川サイクリングロードから川越へ/冬の京都で和菓子ポタリング/坂の街・神戸 お手軽ヒルクライムルート 第二特集「2010最新バイク流行事情」。最新自転車事情を読み解くキーワードとともに、ライフスタイルバイクのブレイクや、注目のミドルグレードのロードバイクについて解説。 特別企画、究極のオールラウンドバイク「シクロクロスバイクの魅力」
《編集部》
page top